公益財団法人 大阪産業局

【報道資料】大阪・関西万博「リボーンチャレンジ」にて4週連続で企画を展示!中小企業・スタートアップの魅力を世界へ発信します

2025年5月28日
公益財団法人大阪産業局

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
2025年大阪・関西万博の会期中、
大阪産業局は大阪ヘルスケアパビリオン内に設置されている
「リボーンチャレンジ」において、4週間にわたり4つのテーマのもと、
中小企業・スタートアップとともに企画展示を実施します。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
2025年大阪・関西万博(以下、万博)の大阪ヘルスケアパビリオン内に
設置されている「リボーンチャレンジ(※1)」では、
万博に向けて新技術開発などに取り組む、
400を超える大阪の中小企業・スタートアップによる技術や魅力を、
毎週異なる全26のテーマで紹介しています。
 
このような世界的イベントにおいて、中小企業やスタートアップが
自社の製品・サービス・技術を展示・体験提供することは、
単なるプレゼンテーションにとどまらず、社会実装への第一歩となり得ます。
さらに、国内外の来場者やメディアなどとの接点を通じて、
企業や製品のブランド力や信頼性の向上にも繋がり、
販路拡大や資金調達、協業機会の創出といった
次なる成長のステージへの足がかりとなります。
 
大阪産業局は2022年に4件のリボーンチャレンジ事業の認定を受け、
2023年から出展企業の募集を開始しました。
そして、2025年6月17日(火)から7月14日(月)までの4週間にわたり、
4つのテーマに基づく展示を出展企業とともに行います。
 
今回の取り組みは万博会期中の展示にとどまらず、
出展までの準備期間、出展後も視野に入れた伴走支援などを通じて、
大阪の中小企業・スタートアップの成長やイノベーションの
好循環を生み出すモデルとして展開し、
未来社会への提案へと繋げてまいります。
 
 
<開催概要>
1) 2025年6月17日(火)~6月23日(月) 
テーマ:みんなで考える未来の街プロジェクト
実施主体:大阪産業局 ソフト産業プラザTEQS
<展示概要>
「未来の街」をテーマに、車の遠隔操縦体験やAI接客体験など
スマートシティ関連製品・サービスを中心に
「体験型展示」を実施し、未来の街で活躍が期待されるテクノロジーを発信します。
※咲洲エリアの企業・大学等との官民連携により推進してきた
「咲洲プレ万博(2023年度~)」における支援対象企業が出展
 
出展企業・展示内容はこちら
https://teqs.jp/reborn
 
2) 2025年6月24日(火)~6月30日(月)
テーマ:明日が楽しくなる町「スマートヘルスケアタウン」プロジェクト
実施主体:大阪産業局 大阪イノベーションハブ(OIH)
<展示概要>
大阪ヘルスケアパビリオンのメインテーマであるヘルスケア分野において、
スタートアップが開発するイノベーティブな製品・サービスの展示を行います。
来場者に体験してもらうことで、人々の「いのち」と「健康」を守り、
誰もが楽しく安心して生活できる未来の暮らしを提案します。
 
出展企業・展示内容はこちら
https://osaka-startup.com/program/rc/HC/
 
3) 2025年7月1日(火)~7月7(月)
テーマ:カーボンニュートラル トレジャーハント ~便利な未来を支える技術たち~
実施主体:大阪産業局 大阪イノベーションハブ(OIH)
<展示概要>
最先端技術をもつスタートアップが、環境への配慮がなされ、
カーボンニュートラルの実現に貢献する製品の展示・来場者への体験を通じ、
地球温暖化など環境に関する問題への意識や、
一人ひとりができることへの気づきにつながる展示を行います。
 
出展企業・展示内容はこちら
https://osaka-startup.com/program/rc/CN/
 
4) 2025年7月8日(火)~7月14日(月)
テーマ:MOBIO大阪パビリオン展示No/BORdER ~国境・垣根・時代・カベを越える技術展~
実施主体:大阪産業局 ものづくりビジネスセンター大阪(MOBIO)
<展示概要>
『REBORN / do → No / BORdER リボーンの実行でボーダーを越える!』
「国境」、「垣根」、「時代」、「限界(カベ)」を越えた、
大阪府内ものづくり中小企業の製品・技術の展示を行うことで、
大阪をはじめとする中小企業のさらなる技術力の向上や新たな製品の創出を活発化させ、
過去から未来への懸け橋や技術開発の原動力となるような展示をめざします。
 
出展企業・展示内容はこちら
https://beyond-borders-expo-m-osaka.jp/
 
<開催場所>
大阪・関西万博 大阪ヘルスケアパビリオン「リボーンチャレンジ」エリア
(※1)リボーンチャレンジについて
https://osaka2025.site/
 
◆公益財団法人大阪産業局について
2019年4月、公益財団法人大阪産業振興機構と
公益財団法人大阪市都市型産業振興センターの合併により、
公益財団法人大阪産業局が設立。大阪経済の発展をめざし、
大阪の中小企業などの経営力強化や創業支援などの事業を通じて
健全な事業創出や育成を図り、
活力ある大阪経済の発展に寄与することを目的としています。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<本件に関する問い合わせ先>
公益財団法人大阪産業局 統括室企画部経営企画グループ
広報担当:吉川 
TEL:06-6947-2666
E-mail:s-yoshikawa@obda.or.jp
(月曜日から金曜日まで9:00~17:30 ※土曜日・日曜日・祝日、年末年始を除く)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Copyright OSAKA BUSINESS DEVELOPMENT AGENCY all rights reserved.