公益財団法人大阪産業局では、外国人起業家の受け入れ拡大と起業促進を目的に、大阪市による「外国人起業促進支援窓口」を大阪イノベーションハブ(OIH)に設置しています。
「外国人起業促進支援窓口」では、大阪市による「外国人起業活動促進事業」にかかる起業準備活動計画の申請受付および計画書の作成支援を行い、「特定活動」の在留資格(スタートアップビザ)の認定を受けた外国人起業家の「経営・管理」の在留資格の取得に向け、起業準備活動のサポートを実施しています。
本業務について、民間事業者等の知識やノウハウ等を活用し、より効果的・効率的に実施するため、企画提案公募により受託事業者を募集します。
※大阪市「外国人起業活動促進事業」について
通常、起業を志す外国人が、「経営・管理」の在留資格の認定を受けるためには、出入国在留管理局への申請時に、事務所の開設に加え、常勤職員を2名以上雇用するか、資本金の額又は出資の総額が500万円以上必要であるなどの要件を整えておく必要があります。本事業では、外国人起業家が「外国人起業促進支援窓口」において、支援を受け作成した起業準備活動計画を大阪市に提出し、大阪市が1年以内に「経営・管理」ビザの要件を満たす見込みであると判断した場合に、確認証明書を発行します。この確認証明書と必要書類を出入国在留管理局に提出し審査を受けることにより、最長2年間(1年後に更新が必要)の在留資格「特定活動」が認められます。
1.業務名
大阪市における「外国人起業促進支援窓口」運営サポート業務
2.業務内容
大阪市における「外国人起業促進支援窓口」運営サポート業務委託仕様書(別紙1)による。
3.契約期間
契約締結日から令和8年3月31日まで
4.プロポーザル概要
(1)公募期間
令和7年7月15日(火) から 令和7年8月5日(火)午後5時まで
(2)質問について
令和7年7月22日(火)午後5時まで、電子メールにて受け付けます。
ご質問の方法等はプロポーザル公募要領をご覧ください。
(3)プロポーザル書類の提出について
プロポーザル公募要領に記載されている提出書類をすべてあわせて、提出期限までに持参、もしくは郵送で提出してください。
提出期限:令和7年8月5日(火)午後5時 必着
詳細は、プロポーザル公募要領をご覧ください。
(4)提案内容に対するプレゼンテーション・ヒアリングの実施
日時:令和7年8月18日(月)午後(予定)
詳細は、プロポーザル公募要領をご覧ください。
5.企画提案の決定について
評価委員会において提案内容を選考します。評価結果は、提案事業者に通知します。
詳細は、プロポーザル公募要領をご覧ください。
6.プロポーザル公募要領等ダウンロード
7.その他
応募にあたっては、プロポーザル公募要領及び業務委託仕様書等、本ページに掲載している関係書類を必ずご覧ください。